1: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:42:05.80 ID:fdMdpHRG0
ガチでゼロ
スレ元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645443725/
2: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:42:19.71 ID:gKmeY9RJ0
りんご園定期
5: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:42:41.38 ID:fdMdpHRG0
>>2
観光・・・?
観光・・・?
4: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:42:34.10 ID:4cF141FV0
恐山いけ
9: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:43:17.45 ID:be37+IXW0
斜陽館
13: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:43:49.34 ID:38qHBHKUd
八甲田山あるやん
15: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:43:52.42 ID:qxsOf237a
ねぶたとねぷたって何がちがうんや
28: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:44:48.74 ID:fdMdpHRG0
>>15
違いはない定期
違いはない定期
128: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:58:37.90 ID:HtOe4iB30
>>15
人形型と扇型で別れとったが最近はあやふやになってきてん
人形型と扇型で別れとったが最近はあやふやになってきてん
132: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:59:08.97 ID:fdMdpHRG0
>>128
もともとあやふや定期
もともとあやふや定期
137: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:59:33.78 ID:4mijFkExr
>>15
青森市がねぶた
弘前市がねぷた
五所川原が佞武多
青森市がねぶた
弘前市がねぷた
五所川原が佞武多
16: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:43:54.75 ID:5vQHluY00
本州で最北端の何もない場所に行けるのは青森だけやぞ
18: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:43:56.41 ID:EHjfLnweM
城でも見てきいな
どこにあるか知らんけど
どこにあるか知らんけど
21: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:44:25.59 ID:otn0NYmjM
八甲田も酸ヶ湯もあるやろ
雪中行軍記念館もあったぞ
雪中行軍記念館もあったぞ
22: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:44:27.35 ID:Nu46Or2t0
十二湖青池良かったわ
70: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:50:05.00 ID:wDZFq1oWd
>>22
十二湖ほんまきれいよなあ
あの色はすごいわ
十二湖ほんまきれいよなあ
あの色はすごいわ
24: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:44:29.28 ID:8+lTDK7mM
弘前城
27: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:44:45.46 ID:WnOXjkGG0
あ、アスパム…
32: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:45:02.98 ID:f/aaRkin0
岩木山
34: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:45:21.36 ID:Y5xzKHV50
温泉入って飯食って酒飲むだけで十分
38: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:45:59.20
48: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:46:44.43 ID:EHjfLnweM
>>38
はぇ〜
はぇ〜
363: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:17:18.96 ID:H7vd370NM
>>38
凄すぎて草
凄すぎて草
40: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:46:01.91 ID:qe8/r/wz0
弘前
45: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:46:28.90 ID:no4Fa/x/d
三内丸山遺跡は?
50: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:46:49.52 ID:IvA+k7dT0
道民からは本州ってだけで十分な観光地やで
53: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:47:40.71 ID:G/k6zv7JM
フェリーで函館行けばええやん
57: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:48:06.83
58: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:48:17.04 ID:IKr9Z9BO0
66: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:49:24.81 ID:Nu46Or2t0
>>58
ここの上にある津軽海峡冬景色の石碑がすこなんだ
ここの上にある津軽海峡冬景色の石碑がすこなんだ
71: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:50:19.71 ID:XLTeDJj70
>>58
こんなもん県の管理に落としたほうがよくねーか
こんなもん県の管理に落としたほうがよくねーか
151: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:01:14.66 ID:oW8V7B1a0
>>71
3桁国道は県民局管理じゃない?
3桁国道は県民局管理じゃない?
80: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:52:58.06 ID:f9B2LI1o0
>>58
竜飛岬行ったわ
津軽海峡・冬景色が延々流れてたわ
竜飛岬行ったわ
津軽海峡・冬景色が延々流れてたわ
60: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:48:19.15 ID:b7wpI4aid
大間とか八戸とかある割に海産物自慢せんな
91: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:54:32.57 ID:AIBsjiKK0
>>60
海産物に関しては普段から良いもん食ってる自覚無い説はある
海産物に関しては普段から良いもん食ってる自覚無い説はある
130: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:58:51.60 ID:E6VUrUos0
>>60
子供の頃いかとホタテ食いまくってたの贅沢やと思ってなかった
子供の頃いかとホタテ食いまくってたの贅沢やと思ってなかった
69: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:49:55.90 ID:0QoxsCY50
ウチの親父は若い頃
軽自動車で戸塚から青森のキリストの墓を
見に行った傾奇者
軽自動車で戸塚から青森のキリストの墓を
見に行った傾奇者
72: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:50:42.09 ID:xfGqZGFId
雪やばい
by弘前
78: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:52:09.09 ID:fdMdpHRG0
135: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:59:24.27 ID:ElqkmmAo0
>>78
におが滝やな
におが滝やな
数年に一度、氷結する
ライトアップされて綺麗だよー
カップルばっかだがw
138: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:59:56.44 ID:fdMdpHRG0
>>135
弘前の人らこればっかアップしやがる
なんかこれいかないと人権ないみたやな
弘前の人らこればっかアップしやがる
なんかこれいかないと人権ないみたやな
160: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:02:20.70 ID:xfGqZGFId
>>138
弘前の隣の目屋ってとこにあるんや
弘前の隣の目屋ってとこにあるんや
このご時世だけど、行くとこも無いから結構みんな集まってくるね地元民は
83: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:53:26.03 ID:Ncu5nMiu0
👹
87: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:54:22.21 ID:7Q0r7rpo0
ホテルの冷房庫にりんごあるってマジ?
95: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:55:05.63 ID:7Q0r7rpo0
ベストシーズンいつなん?ゴールデンウィークあたりか?
100: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:55:37.94 ID:fdMdpHRG0
>>95
いついっても何もない模様
いついっても何もない模様
105: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:56:38.01 ID:7Q0r7rpo0
>>100
なんもなくてものんびりできたらええんや
なんもなくてものんびりできたらええんや
96: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:55:13.64 ID:ToN6yf6m0
温泉ええぞ
106: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:56:38.84 ID:LAL1vNZP0
ふらうぃで興味もって弘前行ったけど紅葉やばない?最高やったわ
111: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:57:09.76 ID:EvSlXnip0
青森の北の兜の先にある町はなんていう所なんだ?
112: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:57:18.39 ID:5JQIcSKM0
函館からフェーリーで大間行ってマグロ食って
その後路線バス乗り継ぎで恐山行ってバスと電車で八戸
一日でできるか?
その後路線バス乗り継ぎで恐山行ってバスと電車で八戸
一日でできるか?
115: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:57:27.02 ID:VQ+nbl4y0
は、八食センター……
122: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:58:10.14 ID:oQRv7gVJr
竜飛岬は面白かった
景色良いし、青函トンネル記念館があるし階段国道もある
景色良いし、青函トンネル記念館があるし階段国道もある
131: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:58:58.97 ID:1kg5Qtwjd
LCCがないからたいてい旅費>>現地で使えるお金になる
143: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:00:42.27 ID:Uz74W6RAr
>>131
貧乏人は普通に夜行バス使えばいいじゃん
貧乏人は普通に夜行バス使えばいいじゃん
228: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:07:44.77 ID:+tphWcM5M
237: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:08:31.54 ID:5JQIcSKM0
>>228
昼のバスでは日本最長なんやっけ
昼のバスでは日本最長なんやっけ
139: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:00:01.30 ID:iMKgk2Ukr
棟方志功記念館行けよ😡
146: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:00:56.01 ID:+/LhemAZ0
396: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:19:11.79 ID:luH9a29Ir
>>146
秋田と岩手の間にある毒沼は何や
秋田と岩手の間にある毒沼は何や
431: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:21:32.72 ID:Nu46Or2t0
>>396
田沢湖や
酸性強くなりすぎて魚がおらんくなった
田沢湖や
酸性強くなりすぎて魚がおらんくなった
147: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:00:56.71 ID:nmwsyvfq0
バーガーキングはあるぞ
156: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:01:55.26 ID:YgKXVuYN0
161: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:02:29.39 ID:WnOXjkGG0
>>156
フジは映るぞ
テレ東は映らんけど
フジは映るぞ
テレ東は映らんけど
177: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:03:45.55 ID:AIBsjiKK0
>>156
局っていうか番組毎に買って流してるって感じやな
いいともが夕方に流れてたりしてたで
局っていうか番組毎に買って流してるって感じやな
いいともが夕方に流れてたりしてたで
159: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:02:10.39 ID:iMKgk2Ukr
正直まるかいラーメンだけで充分釣り来るわ
あんな美味いラーメン食える県民羨ましい
170: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:03:09.20 ID:CjrsP2xXM
>>159
見た目うまそう
内容も実際美味いんか?
見た目うまそう
内容も実際美味いんか?
166: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:02:45.34 ID:3y51/fTY0
観光地は多いけどホテル旅館が低レベルでもったいない印象だわ
171: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:03:11.69 ID:hy7yBGC1r
>>166
ランプの宿があるだろ😠
ランプの宿があるだろ😠
176: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:03:43.89 ID:KHFvqZcO0
青森って海鮮が美味いんか?
183: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:04:49.98 ID:hhQoio/K0
>>176
マグロとヒラメうまい
マグロとヒラメうまい
195: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:05:22.52 ID:1Ci6omLE0
>>176
帆立むっちゃ美味い
帆立むっちゃ美味い
211: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:06:46.04 ID:zKzHTMwQM
>>195
頭おかしいほど美味いよなホタテ
普段食ってるホタテと別もんや
そら残った貝殻をお皿にして料理にしますわ…
頭おかしいほど美味いよなホタテ
普段食ってるホタテと別もんや
そら残った貝殻をお皿にして料理にしますわ…
178: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:03:59.64 ID:hhQoio/K0
トリビア
青森には鳥取砂丘より大きい日本一の砂丘がある
青森には鳥取砂丘より大きい日本一の砂丘がある
179: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:04:01.29 ID:mialOJYGa
弘前城
マジで蔵くらいの大きさ
187: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:04:54.47 ID:IKr9Z9BO0
カーリング世界選手権があった時行ったけど駅前の朝市で食べた日替わり焼き魚定食が今まで食べた中で1番美味い焼き魚だった
なんの魚かだったのかは未だに謎
なんの魚かだったのかは未だに謎
189: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:05:05.22 ID:/iXJnlue0
弘前公園の桜ってどうなん?
写真だけ見ると日本一レベルで綺麗やん
写真だけ見ると日本一レベルで綺麗やん
215: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:06:51.78 ID:+gQJxQ170
>>189
あそこは他県にもおすすめできるレベルですごいと思う
時期がゴールデンウィーク直撃するか否かってレベルだから割と運に左右されるけど
あそこは他県にもおすすめできるレベルですごいと思う
時期がゴールデンウィーク直撃するか否かってレベルだから割と運に左右されるけど
225: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:07:34.08 ID:tuWzl0MB0
十三湖と小川原湖って観光資源にならんの?
地図見るとなんかすげえ観光地っぽい形してるけど
地図見るとなんかすげえ観光地っぽい形してるけど
239: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:08:34.19 ID:KpAzljtt0
青森はいくらでもあるぞ!横浜駅もあるんだぞ!
248: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:09:25.89 ID:CBaKmfkOM
青函トンネル気になるけど見てもつまらんやろな
300: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:12:51.88 ID:AIBsjiKK0
>>248
海底トンネルやから見るとかそういうもんでもないしな
海底トンネルやから見るとかそういうもんでもないしな
318: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:13:51.46 ID:Nu46Or2t0
>>300
ケーブルカーで斜坑降りたけどまあまあワクワクはした
ケーブルカーで斜坑降りたけどまあまあワクワクはした
296: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:12:41.95 ID:hxQQQlqV0
309: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:13:23.83 ID:5JQIcSKM0
もう青森まで行くと
直線距離で一番近い大都市は仙台やなくて札幌なんやな…
直線距離で一番近い大都市は仙台やなくて札幌なんやな…
317: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:13:45.03 ID:jL/ftOAi0
351: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:16:11.85 ID:32S388Agd
359: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:17:08.68 ID:hxQQQlqV0
362: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:17:16.87 ID:a9Ion0ON0
386: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:18:29.94 ID:YgKXVuYN0
376: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:17:56.40 ID:xbbbaiII0
外崎りんご園🍎
388: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:18:32.88 ID:hxQQQlqV0
411: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:20:20.51 ID:7m7GiJ4H0
あああ狂ったようにホタテ食いまくりたい
421: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:20:42.96 ID:a9Ion0ON0
436: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:21:53.57 ID:a9Ion0ON0
481: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:25:08.01 ID:ikGSTGYKa
五能線は一度は乗っとけ
マジ絶景、出来たら普通車で
マジ絶景、出来たら普通車で
513: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:27:01.35 ID:YgKXVuYN0
561: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:29:39.41 ID:jdT3flG+0
588: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:30:42.65 ID:eiWWEeEt0
>>561
すげー気持ちよさそうな時期に旅しとるな😚
すげー気持ちよさそうな時期に旅しとるな😚
614: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:32:32.53 ID:kJ8wJTv0M
623: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:32:47.11 ID:eiWWEeEt0
654: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:34:43.61 ID:kJ8wJTv0M
85: 風吹けば名無し 2022/02/21(月) 20:54:13.50 ID:6POgcuiP0
むしろ多過ぎるくらい
コメント