1: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:03:37.21 ID:B333Ww0sx
スレ元 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645038217/
2: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:04:42.06 ID:KcDCH7CTp
草
たしかに
たしかに
3: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:06:29.75 ID:g2JZLLpQ0
水分吸収する能力で吸えばええだけやん
4: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:07:46.87 ID:PQosGXmHd
シンプルにカッコいい
5: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:09:01.97 ID:8lahfEre0
血で濡れてたら死んでたな
6: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:10:24.94 ID:hLuBzCc70
こういうセリフがなくなるシーンってもうないな
大体何か言ってる
大体何か言ってる
8: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:12:52.58 ID:z69hkIcGM
特に右の奴剣舐めてそう
11: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:15:57.96 ID:fOUZFVkAM
109: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:47:29.00 ID:CH4PGRvY0
>>11
これって腕切れてないんか?
これって腕切れてないんか?
110: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:47:49.50 ID:WB9ofw5q0
>>109
水分奪うだけや
水分奪うだけや
14: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:17:16.83 ID:QugsGRrj0
剣が濡れてたらってことは能力者は雨が降ってたら能力に制限あるの?
60: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:34:43.74 ID:AGC5lLJz0
>>14
こいつは特別に水に弱い
でも水を吸い取る能力もあるから難しい
こいつは特別に水に弱い
でも水を吸い取る能力もあるから難しい
15: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:18:31.84 ID:HYp/ucyDa
今だったら最後の辺り「うわ~やべぇ!」「こいつは砂だ!」「砂が嵐のように襲いかかってくるぞ!」とかセリフ書かれてそう
18: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:18:49.22 ID:fOUZFVkAM
22: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:20:54.80 ID:cq02z48M0
>>18
まわりを砂にかえるのって覚醒なん?
まわりを砂にかえるのって覚醒なん?
25: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:21:42.24 ID:MwkM3erBd
>>18
覚醒してるよな
してないんかな
覚醒してるよな
してないんかな
28: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:24:47.09 ID:8zQMFMDp0
>>25
ロギアの覚醒がどういうものかまだ判明してないからなあ
一応パンクハザードの気候がまさに青キジと赤犬の覚醒による影響なんやないかとは言われてるが
ロギアの覚醒がどういうものかまだ判明してないからなあ
一応パンクハザードの気候がまさに青キジと赤犬の覚醒による影響なんやないかとは言われてるが
40: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:28:24.38 ID:fOUZFVkAM
46: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:29:53.28 ID:SE7cQQgr0
>>40
ホンマに覚醒してたらダンスパウダーとか要らんかったやろ
ホンマに覚醒してたらダンスパウダーとか要らんかったやろ
65: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:36:13.51 ID:NlA71+NJ0
>>40
当時衝撃やったわ
当時衝撃やったわ
47: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:30:26.06 ID:bNO9i2YE0
>>40
これ見ると石像みたいなの砂にしてんのか
ってことは覚醒してるのか…
これ見ると石像みたいなの砂にしてんのか
ってことは覚醒してるのか…
48: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:30:44.29 ID:/rYeNdgjd
>>40
覚醒までしてるのに覇気使えないってアホなのか天才なのかわからんな
覚醒までしてるのに覇気使えないってアホなのか天才なのかわからんな
50: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:32:02.98 ID:B333Ww0sx
>>40
右手に掴まれたらアウト
左手の毒に触れたらアウト
右手に掴まれたらアウト
左手の毒に触れたらアウト
即死技2つも持ってるのはズルい
57: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:34:05.61 ID:I9YKtDkt0
>>40
結局こういうところで死なないっていう緊張感のなさはこの頃からあったんやなって
結局こういうところで死なないっていう緊張感のなさはこの頃からあったんやなって
73: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:37:41.61 ID:h4kFhN+80
>>57
死ぬと思ってたのお前だけやで
死ぬと思ってたのお前だけやで
81: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:39:11.82 ID:I9YKtDkt0
>>73
そら主人公が死ぬとは思わんがこんな描写で肉食っただけで復活すんだから今後緊張感はなくなるやん
そら主人公が死ぬとは思わんがこんな描写で肉食っただけで復活すんだから今後緊張感はなくなるやん
29: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:25:22.08 ID:qF7rtJnd0
なんか演出うまない?
作者誰やねん
作者誰やねん
30: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:25:54.35 ID:jUsn5gTT0
「お前に勝てる(ドン)」
このルフィ本当カッコいい
このルフィ本当カッコいい
33: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:27:05.65 ID:dwftActr0
なんでルヒーごときに負けたんやクロコ
38: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:27:48.29 ID:v/XXp1dvr
>>33
実質2勝1敗で勝ち越してはいる
実質2勝1敗で勝ち越してはいる
43: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:29:36.73 ID:9TMnfdi70
>>38
負けた時も相打ちみたいなもんだしな
七武海に相応しい武威よ
負けた時も相打ちみたいなもんだしな
七武海に相応しい武威よ
49: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:30:48.35 ID:SS6nWV5x0
インペルダウンの獄卒獣も覚醒してるってクロコが言ってたけど、周りにどう影響与えるにゃ
51: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:32:16.96 ID:exnD0QLG0
>>49
動物系はタフさがヤバくなるって言ってなかったか
動物系はタフさがヤバくなるって言ってなかったか
56: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:33:39.87 ID:N9dT6kki0
>>51
カイドウの幹部勢は全然そんなことなかった模様
カイドウの幹部勢は全然そんなことなかった模様
64: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:36:10.73 ID:4UAf+4wR0
>>56
十分硬かったやろ
連戦しまくってたやん
十分硬かったやろ
連戦しまくってたやん
52: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:32:47.55 ID:lflm9O8bp
63: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:35:58.64 ID:WB9ofw5q0
>>52
もくもくしちょるだけ
もくもくしちょるだけ
58: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:34:09.67 ID:tAJEBOlXd
ゴロゴロにたいしてゴムゴムが強いとかならともかく水濡らせばスナスナ無効化されるとかしょぼすぎない?
62: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:35:57.08 ID:9TMnfdi70
>>58
悪魔の実なんてマジでガチャだからしゃーない
同じロギアでもモクモクとかユキユキとかもっと弱いし
悪魔の実なんてマジでガチャだからしゃーない
同じロギアでもモクモクとかユキユキとかもっと弱いし
75: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:37:47.47 ID:AGC5lLJz0
>>62
能力的にはモクモクの方が穴なくて強そうやない?
確かに攻撃能力は低いから評価分かれそうやけど
能力的にはモクモクの方が穴なくて強そうやない?
確かに攻撃能力は低いから評価分かれそうやけど
84: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:40:06.08 ID:fOUZFVkAM
76: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:37:51.34 ID:fOUZFVkAM
>>62
ビスケットを生み出すとかいうゴミみたいな能力引いた奴wwwwwwww
ビスケットを生み出すとかいうゴミみたいな能力引いた奴wwwwwwww
88: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:40:52.11 ID:9d0Srwa3r
>>76
ノーリスクかつ手を叩くだけという簡単動作でギア4ルフィクラスの戦力を無限に生み出すンゴ!w
↑
濡れたら弱体化するって言う明確な弱点があるとはいえぶっ壊れすぎんか
ノーリスクかつ手を叩くだけという簡単動作でギア4ルフィクラスの戦力を無限に生み出すンゴ!w
↑
濡れたら弱体化するって言う明確な弱点があるとはいえぶっ壊れすぎんか
103: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:45:12.89 ID:fOUZFVkAM
129: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:53:36.45 ID:B333Ww0sx
134: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:55:29.35 ID:SE7cQQgr0
>>129
単に名前被ってるだけじゃね
単に名前被ってるだけじゃね
136: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:56:18.04 ID:Jj6bvW5Z0
>>129
はぇ〜初めてそんな波動なんて描写あったの知ったわ
はぇ〜初めてそんな波動なんて描写あったの知ったわ
150: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 05:00:21.16 ID:afPWNMWSa
>>129
それよりなんで髪の先端バチバチしてるのかが気になる
それよりなんで髪の先端バチバチしてるのかが気になる
68: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:36:19.67 ID:fOUZFVkAM
80: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:39:09.69 ID:NlA71+NJ0
>>68
これでミスター2を差し向けたけど
そういえばミスター3ってボンクレーの変身能力も兼ねてるな
これでミスター2を差し向けたけど
そういえばミスター3ってボンクレーの変身能力も兼ねてるな
113: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:48:36.36 ID:73NnutuTd
>>68
3(サンジ)「こちら糞レストラン」
ワニ(……お茶目な奴やな)
3(サンジ)「こちら糞レストラン」
ワニ(……お茶目な奴やな)
69: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:36:23.89 ID:/fdnMpAP0
クロっさんは自分の能力を極めたって言ってたし覚醒はしてるんやろ
71: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:36:34.51 ID:WB9ofw5q0
マグマグの実がメラメラの実の上位互換だったのはなんだったの?
82: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:39:32.14 ID:SE7cQQgr0
>>71
温度はマグマの方が低いって話やがマグマって燃えんし火飲み込むしなぁ
温度はマグマの方が低いって話やがマグマって燃えんし火飲み込むしなぁ
83: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:40:04.78 ID:WB9ofw5q0
>>82
はえ~
はえ~
89: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:41:05.85 ID:8zQMFMDp0
>>82
これよね
火力的な面で見たらマグマグよりメラメラのが火力あるんやろうけど
上位互換というかメラメラの実キラーなだけよな
これよね
火力的な面で見たらマグマグよりメラメラのが火力あるんやろうけど
上位互換というかメラメラの実キラーなだけよな
96: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:43:11.29 ID:SE7cQQgr0
>>89
ヒエヒエもユキユキの上位互換って話やけど別に雪操ったり出来そうにないしな
ヒエヒエもユキユキの上位互換って話やけど別に雪操ったり出来そうにないしな
114: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:48:39.37 ID:fOUZFVkAM
106: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:46:29.50 ID:VTlkYdthp
ゾロの呼吸路線でロギア攻略すればよかったのに
133: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:55:22.78 ID:thNhsBRQa
能力が特殊な文パラミシアの覚醒が1番強そう
覚醒なしだと
ロギア系>ゾオン系>超人系
覇気を強めに考えると
ゾオン系>超人系>ロギア系
覚醒ありだと
超人系>ロギア系>ゾオン系
153: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 05:01:53.35 ID:0skGS7s/0
スモやんは海楼石と覇気がなかったら弱点のない無敵の存在やったんかな?
32: 風吹けば名無し 2022/02/17(木) 04:26:26.58 ID:h4kFhN+80
濡れてたらってたらればしょうもないわ
コメント